






ディズニーランドに行くと必ずお世話になるキャストさん。
今回はディズニーランドの正社員とアルバイトの割合を紹介していこうと思います!
さらに、正社員になるにはどのような条件が必要なのかなども紹介していこうと思います。
本記事の内容
ディズニーランドの正社員とアルバイトの割合














ディズニーランドは9割がアルバイト
結論から言うと、ディズニーランドのキャストさんは9割がアルバイトです。
割合的にはフリーターの方が多いです。
平日の昼間は主婦の方などが多く、休日は大学生なども結構いるそうです。
稀にいる、スーツ姿なのにキャストさんと同じネームタグを付けている人がいます。
あの人たちが、ディズニーランドの正社員です。
正社員は大半がパークで働いていない
ディズニーランド関連の社員の人たちはほぼパーク内で働いていません
一般の企業と同じようにディズニーランド外(パーク街)で働いています。
例えば、経理や人事、事務や企画などがあります。
他にも色々な仕事がありそうですね!!
このようにパークのキャストさんは大半がアルバイトって事がわかります。
ディズニーランドの社員の方はパーク街で働いている人もいっぱいいます。
ディズニーランドの正社員になるには?














ディズニーランドの大半がアルバイトって事はわかりましたが、
正社員で働くにはどうしたらいいのでしょうか??
ディズニーの正社員は4年制大卒が必須
結論から言うとディズニーランドの正社員になるには
四年制の大学を出ている事が必須になります。
人気企業という事でかなり倍率が高く、
かなり有名な大学を出ていないと受かるのはかなり難しいそうです。
ディズニーパークのキャストさんによると、
バイトから正社員になるのはほぼ不可能という事です。
ディズニーランドの正社員になりたいならしっかりと勉強をして
四年制の大学を卒業できるように頑張りましょう!!
先ほど紹介したスーツ姿のキャストさんたちは慶大卒業したって言ってました笑
ディズニーのキャスト募集ページがあった!
https://www.castingline.net/
アルバイトでもディズニーのキャストになりたい!って人がいると思います。
正社員とまでは行くか分かりませんが、
こちらのサイトからキャストになる為の面接をしているそうです!
今キャストの面接はやっていない
ただし!今はコロナウイルスの影響でキャストの面接は行なっていないようです。。。
只今、ディズニーランド自体が臨時休園中なので仕方ないです。
コロナウイルスが終息したらまた募集すると思うので
ディズニーのキャストになりたい方は上記のURLから応募してみたらいかがでしょうか!
まとめ
ここまで、ディズニーランドのキャストさんのアルバイトの割合について書いてきました。
結論は、ディズニーランドにいるキャストさんは大半がアルバイトで
わずかなスーツ姿で胸にキャストさんと同じタグを付けている人が正社員という事でした。
ディズニーランドの正社員になるには最低でも、
四年制大学を卒業していないといけないという事なので
本気でディズニーランドの正社員になりたい方は頑張って勉強しましょう!